恵方巻
『恵方巻』。これは全国的な習慣ですか?
実は、私は知らなかった。
学生の頃、商店街を歩いていると、
やたら『恵方巻』の文字と、今年の『恵方』が目に入る。
「『恵方巻』ってなに?」と友人に聞けば、
そんなこともしらないの?!

説明してくれました。
「節分に、その年の恵方を向いて、黙って太巻きを丸かじりするんだよ」
丸かじりって・・・ 一本丸ごとだよね・・・
しかも黙って???
よくわからない。
いまだによくわからない習慣ですが、最近ではこの地方のスーパーでも
いろいろな『恵方巻』を販売していて、少しずつ知名度も上がってきている模様。
それに便乗してか、近所で人気のケーキ屋さんでも
『恵方ロール』なるものを販売していました。
フルーツいっぱいの具沢山ロールケーキみたいです。
さて、私も恵方巻 いただきました。
丸かじりは無理なので、
ご利益がなくなるかもしれませんが一口サイズに切って、
恵方(今年は西南西)を向いて
黙って、ね。
厄除けをして、明日は立春。
春が待ち遠しいですね。