上村由希 Glass Collage
常設展の一環で、上村由希さんの作品を紹介してます。上村さんとの出会いは、数年前にさかのぼります。
都内某所の催事場へ他の作家さんを訪ねて行った帰り
「あっ!これおもしろい!!!」
立ち話で、まわりに恐縮しつつの名刺交換から
一緒にお仕事ができたのは数年後。
このギャラリーでもやっと展示することができました

上村さんは、いろいろな技法でつくられた いろいろな形のガラスのパーツを
ガラス面の表と裏に貼りつけて作品を制作しています。
ガラスの色、凹凸、質感、光の映り込みが楽しい。
ステンドグラスのように平面的ではなく、
壁面装飾でありながら質感も楽しめる、
そういったところが 私は好きです。
お聞きすれば、額の色や模様、大きさを決めてから
作品を制作するとか。
私はその逆だと思っていたので、驚きでした。
ちょっと暗いかも・・・と思うような場所でも
額の色がカラフルなので元気が出ますし、
ニッチの装飾にも良いのでは?
ぐっと華やぎますよ。
探すとなると、意外に縦長の細い作品は少ないんですよね・・・
![RIMG0058_convert_20100130121429[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/r/t/artglycine/201001301218519ec.jpg)
![RIMG0059_convert_20100130121516[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/r/t/artglycine/20100130121850590s.jpg)
![RIMG0060_convert_20100130121617[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/r/t/artglycine/201001301218504e9s.jpg)
![RIMG0061_convert_20100130121659[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/r/t/artglycine/201001301218491c6s.jpg)