オークションって? (6)
オークション会場に到着。エントリーして
パドルをもらいましょう。
オークションを見るだけなら
エントリーは必要ありませんが
もし参加する意思があるのであれば
受付で エントリーしましょう。
そうすると
パドル (番号札) をもらえます。
このパドルの番号が
あなたの認識番号になります。
オークションが始まりました。
普通はエスティメイトのちょっと下から始まりますが
エスティメイトよりずっと高い価格から
始まることもあります。
つまり、ブラインド・ビッドがあった場合、ですね。
ブラインド・ビッドが数人あれば
そこでもう競りあがるわけですから。
反対に
競りあがっても落札しない場合もあります。
これは 指値といって
出品者とオークション会社で取り決めた金額です。
指値未満では 落札しません。
ちょっと話がずれますが
「 成行品 」 (to go) というものもあります。
これは指値が決まっておらず
競りが止まったところで落札です。
そろそろ
自分が欲しい作品の
ロットに近づいてきました ・・・
カテゴリ : 番頭日記
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術