オークションって? (4)
下見会で自分が興味を持っている作品だけでなく
そのオークションに出品される作品も
十分に堪能し、楽しんできました。
さて。 どうしましょうか?
実際に作品を見て
まずまずの状態。
うん。 ビッド (bid) してみようかな?
ビッドというのは 入札。
オークションに参加すること。
その前に いくらまでなら買えるか
考えておかないと・・・
つまり。
ハンマープライス (落札金額) で
作品が買えるわけではありません。
オークション会社は
手数料収入で運営しています。
ハンマープライスに対して
何%かの手数料をもらいます。
これを落札手数料とよびますが
大体 ハンマープライスの
15~20% くらいでしょうか。
一定の価格以上は 10%、ということもありますが
そのあたりはカタログにちゃんと記載してありますので
確認しましょう。
海外のオークションの場合だと
この手数料に税金がかかるので
そのあたりも考慮しないといけません。
自分の中で
「 いくらまでビッドする 」 と決めたら
その金額プラス手数料が
支払金額です。
その金額で落ちるといいのですが ・・・
あとは 会場で
競争相手がいないことを祈るばかりです。
カテゴリ : 番頭日記
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術