企画展 シルクロードの至宝 2010 (3)
では ハイライトをご紹介する前に今回の私のお気に入り作品を
ご紹介します

![RIMG0394_convert_20101113134327[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/r/t/artglycine/20101113141707c30.jpg)
![RIMG0395_convert_20101113134616[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/r/t/artglycine/20101113141707b48.jpg)
土で作った フィギュアです。
12世紀頃の作品。
もともと動物モチーフは好きなのですが
この作品を見た瞬間
「 草間弥生 ・・・・

思ってしまいました。
動物モチーフは 後姿もまたかわいい

あれ??? よく見ると 背中にこぶが・・・
角は ラム(羊)。
子孫繁栄、豊穣のシンボル。
こぶは らくだ。
その当時の流通、交通手段にはとても重要な動物。
彼らにとって とても重要な動物を
合体させた 想像上の動物ではないか?
とのこと。
水玉の装飾も ペイント、
あるいは土を水玉のように貼り付けたものは
類例もあるそうですが
このように釉薬で水玉装飾をしたものは
類例もなく とても希少だそうです。
ターコイズブルーがとてもよいアクセントに
なっている作品です。
カテゴリ : 企画展(アンティーク)
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術