新聞
新聞に、同級生が写真付で載った。・・・というと
「え?!なにか・・・???」

ついついネガティブな発想をしてしまうのですが
内容はキトラ古墳 四神特別公開記念シンポジウムの
紹介記事でした。
同級生は、キトラ壁画のはぎ取り・修復についての
現状報告をしていました。
以前、同じように彼は新聞に載ったことがあり
友人が教えてくれたのですが
その時も私は 「え?!なにか・・・???」

思ってしまいました。
ごめんなさい。
同級生の活躍、素直に喜ばないといけません。
○○君、ご活躍おめでとう

応援しています

同級生の名前はほとんど覚えていないのに、なぜか?
○○君、ひとつしかないクラスの名簿で一番だったので
印象に残っているんですよね・・・
キトラ古墳、誰の墓か???と熱い議論を呼んでいますが
私の関心は、やはり壁画。
玄武、青龍、朱雀、白虎・・・
その他にも十二支、星宿図もみつかり
そういった壁画に囲まれた空間は
どれほど幻想的で美しいか。
想像するだけでうっとりとしてしまいます。
四神特別公開は、5月15日(土)から
奈良文化財研究所飛鳥資料館にて。
ご興味のある方は、ぜひ。
私も行きたいなぁ・・・
カテゴリ : 番頭日記